平成さようなら、平成ありがとう!
起こし頂ける皆さま、いつもありがとうございます。
しばらくぶりのブログとなりました。
理由は明確で、Instagramでのライブ配信が
もっぱらわたしの表現方法になってきてるから。
自分ひとりで始めてみようかと思ってから、
そこからほぼ毎日のライブ配信となります。
我ながら今のモードにぴったりとマッチしてしまい、
やらないと心地悪いほどに。
こうして書く文章も大好きなんだけど、
あのライブ感を味わってしまうとブログは
過去の気持ちを綴ってる日記的感覚に感じるように
なってきた。
もちろん、それでも伝えたいことはたくさんある。
文章や言葉が響くこともたくさんある。
だからこちらでもどうぞよろしくお願いします♡
平成30年間をすべて振り返ると、
まさに憧れの場所に、憧れの大人たちの空間に
就職したのが幕開けでした。
ここから今日までのテーマを、
まるで示してるかなような始まりからの30年間。
やけにうまく出来てるなーーーなんて、
まるで他人事のように自分の人生を観てしまう。
なかなかドラマチックなはじまりと、
冒険して夢破れるみたいな挫折感、劣等感、
などなど途中過程と、
さまざまなことや出逢いを体験して、
メンターに必ず巡り会えて自分を高めていく訓練をして…。
やはり自分の理想の生き方を積み上げていくことを
諦めないというストーリー。
自分の人生を、もし本当に映画にしたらなかなか
最高の出来栄えかと。笑
夢を観て、冒険して、挫折して、
勇気を試されるという真のHEROに成長していく
王道ストーリーは、
やはり人間が体験したい願望&鉄板なのです。
個人レベルとは別にこの時代背景の視点から観てみると、
昭和、平成、令和と時代をまたいでの大冒険を
しに来てるんだろうと思います。
冒険せずには、
変わらずには要られない時代。
平成が終わり、令和のストーリーは、
どんな時代になるのでしょう?
ポイントは光と闇の際立ちがさらにくっきりと
してくること。
光はさらに光へ。
闇ははさらに闇へ。
どちらのパワーも極まってくるので、
わたしたちの力も増してきます。
だからこそ、どの力をどのように生かすのかを
選択していく時代へと向かいます。