How to travel✈️
深い深い人生の体験として旅というモノがある。と、わたしの世界では感じている。大きく分けると2つの旅。
ひとつは、
●自分の外側の世界に出かける旅
もうひとつは、
●自分の内側の世界に出かける旅
わたしはこの2つの旅が好きで、旅で人生が変わってきたし、今も変わり続けている。
「べつに人生を変えたくはないし、現状維持できるならそれが一番!」とあなたが思うならそれでもいい。だったらこの記事はあんまりあなたには関係ない話。
わたしはまだ知らないわたしに出逢うことが好きで、まだ知らないあなたに出逢うことが好き。
頭では理解納得できないけど、その無数な知らないことを好奇心満開でハートが揺さぶられるモノや、感じるモノをとても大切に生きていきたいし、その喜びをひしひしと味わっている。だからシェアしたくてたまらないし、伝えていきたいのだろう。
この2つの旅は先が観えない。新しい世界に足を踏み入れる行動。
思い通りにならないこと、想定外のこと、コントロール不可能なこと、不確定なことばかりで出来上がっている。
いつもどおりでないから、それを受け入れて行くことで私たちはどんどん変わる。
変わるのは自然なことで、変わらないことは不自然なことだと、旅をすればするほど、変わることが当たり前になる。これを聴いて素直にやろう!と思う人はワクワクして2つの旅をぜひやって欲しい。
もしあなたが、
「なぜ変わる必要があるの?」
「変わってなにかメリットあるの?」
「わざわざ思い通りにならないのとをやるなんて何の意味があるの?」
「やってみて変われなかったらどうするの?」
もしこんな問いかけが上がったら、違うアプローチでぜひ質問しなおしてみて♡
「今の自分のまま、変わらないとしたらどんな未来だろう?」
「変わらないメリットはなんだろう?」
「今の変わらない自分で思い通りになってることはなんだろう?それは嬉しいこと?」
「やってみないで変わらない自分のままならこれから先どうだろう?」
今回の山形の旅は、久しぶりに親友とゆっくり深く語らうことを目的とした旅。
だけど、この旅で起こる出来事は想像を遥かに超える出来事に満ち溢れていて、時に驚愕したり、たじろいだり、引き寄せたり、ときめいたり、感極まったり、泣いたりもした。
なぜそうなるのか?
それは内側の旅の深さが外側の旅に具現化するから。
内側の深さと外側の深さは「イコール」だ。
だから両方からの深まりは感動を生み出すし、自分の予想を何倍にも超えることが、人生を本当の意味で豊かにする。
そのことを、とってもとってもとっても伝えたくて伝えたくていつもモゾモゾする。
なんでモゾモゾするかは、それが観えるモノと観えないモノのあいだの壮大なる世界だから。
あの手この手で、届けたくなる。今の時代はなんでもありで、「こうすればこうなる」と絶対的なモノはなく、言い切れない世界だからこそ、面白いと思ってほしい。
その想いが届くといいなといつもあれこれと言葉や行動のギフトを考えている。